飛行機写真 トップ 軍用機   日本 機種別 東アジア 欧米

WC-135  Constant Phoenix  大気収集機


WC-135C  62-3582


WC-135W  61-2667

機体外部にフィルター・ペーパー付きの収集装置と採取した全サンプルを高圧力下で保存する圧縮装置を備え、大気中に
含まれる微量の放射性粒子をリアルタイムに探知できる能力をもつ。
パイロット、整備員、AFTACAir Force Technical Applications Center)派遣の専門オペレーターのものを含め、シートは計33
当初、1965年に10機がC-135BからWC-135Bへ改修運用されていたが冷戦の終了と核実験停止条約の発効により機体の
必要性が薄れ徐々に退役し、1機が運用訓練機としてTC-135Bへ改称され、現在は空中指揮機 EC-135C から改修された
 WC-135C
機体番号 62-3582 と前述の運用訓練機 TC-135B から改修された WC-135W 機体番号 61-2667 2機が運用
確認されている。
インド洋、ベンガル湾、地中海、南アメリカ沿岸、アフリカなどで定期的に大気収集任務にあたっている。
ソ連のチェルノブイリ原発事故で発生した放射性粒子の検出にも、WC-135は大きな役割を果たした。
200610月の北朝鮮の核実験においては、沖縄県にあるアメリカ軍嘉手納基地からWC-135が離陸し、日本の航空自衛
隊保有のT-4練習機と平行して大気収集の任務にあたり、以降も2009年、2010年、2013年の北朝鮮による核実験の兆候
ある度に複数回、同基地への飛来が確認されている。
20113月の福島第一原子力発電所事故でもネブラスカ州の基地から派遣された。